夏は、藍を纏いたい。あなたのお気に入りアイテムを「藍色」にしませんか?
毎年人気の代官山店「藍染めワークショップ」を7月12日(土)・13日(日)に開催します。1日目は【板締めコース】で染めの技法を学ぶワークショップで、板締め手ぬぐい 2枚を作る藍染体験ができます。1枚目は基本の板締めを、2枚目はアレンジバージョンをお楽しみいただけます。
2日目は【藍染めスタンド】を開催!お気に入りだけど、汚れたり色褪せてしまったお手持ちの手ぬぐいを、藍で染めて蘇らせてみませんか?約15〜30分間で出来る気軽なセルフスタンド形式の藍染めです。手ぬぐいの他、Tシャツや薄手のブラウスなどの軽衣料も受け付けます!ぜひお気軽にご参加ください。
代官山店 藍染め体験ワークショップ
講師 Blue Earth SAYAさん/Selvedge Works + i 山下さん
1日目【板締めコース】*要予約
染めの技法を学ぶワークショップ。板締め手ぬぐい2枚を作る藍染体験です。
開催日|2025年7月12日(土)
開催時間|①11:00~ ②14:30~
参加定員|各回6名まで(所要時間約120分)
参加費|税込5,000円
持ち物|汚れても良い服装でお越しください。気になる方はエプロンをご持参ください。
ご予約|代官山店お電話・メール・店頭受付


2日目【藍染めスタンド】予約不要
気軽なセルフスタンド形式の藍染めです。お手持ちの手ぬぐいを藍で染めて蘇らせてみましょう!
開催日|2025年7月13日(日)
開催時間|11:00~16:30(最終受付15:30)
所要時間|1枚につき15~30分
参加費|手ぬぐい 1枚につき 税込1,100円
シャツ類 200gまで 税込3,300円
持ち物|汚れても良い服装でお越しください。気になる方はエプロンをご持参ください。
ご予約|予約不要 当日受付のみ


【手ぬぐい以外の染色について】
藍染めできるアイテムについて
綿・麻・絹などの天然素材に限ります。化学繊維は染まりませんのでご了承ください。
重さの目安:かまわぬの晒シャツ半袖XLサイズ 約200g
*新品のものは糊落としの為、中古のものは皮脂などの油分を取る為に必ず一度洗濯をしてからお持ちください
*衣類は200g以内の軽量のものに限らせていただきます。デニムやトレーナーなど重量のあるものは対象外となりますのでご了承ください
*藍染めした手ぬぐい・衣類は完全には乾かないためビニールに入れてお持ち帰りいただきます
【ご予約方法】
1日目板締めワークショップは代官山店のお電話・メール・店頭にて受付いたします。
*2日目の藍染めスタンドはご予約不要です
1.お名前
2.お電話番号
3.ご希望のコース 日付・希望の時間帯 をお伝えください。
かまわぬ代官山店
電話:03-3780-0182
メール:info_desk@kamawanu.jp
営業時間:11:00 ‐ 19:00(日のみ18:00)火曜定休
*メールでのお申し込みも可能ですが、お電話でのご予約を優先的にご案内しております。 ご希望のコースに空きがある場合は確認の上、順次対応させていただきます。