代官山店38周年「江戸町代官山」

代官山店38周年「江戸町代官山」

日頃より、かまわぬ代官山店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
おかげさまで、当店は今年で38周年を迎えます。
今年のテーマは「江戸町 代官山」江戸の庶民文化が花開いた中期に焦点を当て、当時の遊びや食文化を通して、手ぬぐいの使い方や文様の魅力をご紹介いたします。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

開催概要

代官山店38周年企画『江戸町 代官山』
期間  2025年8月8日(金)〜 8月31日(日)
時間 11:00〜19:00(日曜は18:00まで)
定休日 火曜定休(8/12・8/19・8/26 休業)
場所 かまわぬ代官山店(〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町23-1)
最新情報 @kamawanu_daikanyama

38周年特別商品

■ ご当地てぬぐい〈名所百景〉 8月8日(金)-  8月31日(日)
■ 江戸町てぬぐい  8月8日(金) ~ なくなり次第終了
■ 38周年記念てぬぐいプレゼント  8月28日(木)~ なくなり次第終了

ご当地てぬぐい〈名所百景〉
全国津々浦々の「ご当地てぬぐい」を100柄以上取り揃えて販売いたします。手ぬぐいで諸国巡りを楽しみましょう!新作手ぬぐいも多数登場いたしますので、どうぞお楽しみに。
*一部商品は8月15日(金)より特設サイトにて通信販売いたします。
 代官山店38周年 ご当地てぬぐい「特設通販サイト」
*商品はなくなり次第終了

江戸町てぬぐい

江戸の遊びや食文化・北斎漫画をモチーフに描いた5柄を代官山店にて販売いたします。江戸時代は、庶民の文化が花開いた時代です。浮世絵や草紙といった文学や、人形浄瑠璃や歌舞伎などの文芸が盛んに行われ、町には屋台が立ち並び手軽に食を楽しめるようになりました。
*商品はなくなり次第終了
*8月15日(金)より店舗通販およびかまわぬ代官山店 POP UP WEB STORE(ストアーズ)にて、在庫のある商品に限り、取り扱い開始いたします。直近になりましたら改めてご案内させていただきます。
*かまわぬ公式オンラインストアでの販売はございません

38周年記念てぬぐいプレゼント

日頃の感謝の気持ちを込めまして8月28日(木)より、「38周年記念てぬぐい」をプレゼントいたします。
期間 8月28日(木)~なくなり次第終了
対象店舗 かまわぬ代官山店
取得条件 税込3,850円以上お買い上げのお客様 先着200名様

*記念品は、予定数量がなくなり次第終了となります
*お一人様につき1枚のお渡しとなります
*通信販売のご利用は対象外とさせていただきます
*営利目的の転売や譲渡を固くお断り申し上げます。

土日限定!プレゼントサービス
期間中の土・日・祝日に手ぬぐいをお買い上げのお客様へ、冷た〜い保冷剤をプレゼント。手ぬぐいを使った、ひんやり首巻きの作り方をレクチャーします。熱中症対策にどうぞ!

作る・学ぶ・感じる 江戸町の催し

リサイクル都市・江戸
江戸の町は、世界有数の『リサイクル都市』だったと言われています。壊れたものを修理する職人や、古いものを回収する業者、そして再生されたものを買うという循環型社会が確立されていました。江戸から学ぶ『アップサイクル術』を手ぬぐいを通してご提案いたします。現代に通ずる江戸の粋を、ぜひお楽しみください。

■てぬぐいフラワー 8月16日(土)・8月17日(日)
■てぬぐい風呂敷 8月8日(金)より なくなり次第終了
■てぬぐいエコバッグ おあつらえ会 8月8日(金)- 8月31日(日)

てぬぐいフラワーPOPUP 8月16日(土)・8月17日(日)
メイドインジャパンにこだわったモノづくりを行っているアパレルブランド『SPEDIRE(スぺディーレ)』では、洋服端材を再利用したサスティナブルテキスタイルフラワー『Lovéco(ロヴェコ)』を展開しています。8/16(土)・8/17(日)の2日間はB品てぬぐいを利用して作り上げた『てぬぐいフラワー』のPOPUPイベントを開催。どうぞお楽しみに! 
Lovéco Instagram @loveco.official
*8月18日(月)以降も期間中は代官山店で販売いたします
*商品はなくなり次第終了

 てぬぐい風呂敷 8月8日(金)より
ちょっとした染めムラや端っこの生地キズなど、手ぬぐいとしては販売出来なかったけれども問題なく使える素材を集め、風呂敷としてアップサイクルしました。夏らしいモチーフを取り揃えて組み合わせた、すべて一点モノ!風呂敷にはもちろん、ひざ掛けや敷物などさまざまな用途でお使いいただけます。
*商品はなくなり次第終了

てぬぐいエコバッグ おあつらえ会
かまわぬの人気アイテム「てぬぐいエコバッグ」をお好みの柄で作れるオーダー会です。店頭に並んでいる手ぬぐいよりお選び頂けます。あなただけの一点モノ!この機会にご利用ください。

*キャラクター商品など一部お選びいただけない柄がございます
受付期間  8月8日(金)‐ 8月31日(日)
お渡し時期 10月中旬 予定
価格 手ぬぐい代+あつらえ代

*手ぬぐい代 税込1,100円~

*あつらえ代 税込880円


注染体験ワークショップ
伝統技法「注染(ちゅうせん)」が体験できるワークショップです。

ご予約方法

両日満席となりました。沢山のご予約ありがとうございました。

今回より「オンライン予約」にて、各コース受付いたします
予約ページ https://coubic.com/kamawanu
予約開始日 2025年8月1日(金)11:00~

*ご予約キャンセルは1日前まで受付いたします。
 キャンセルをご希望の場合、予約詳細ページよりお手続きをお願いします
*ご連絡なく、無断キャンセルはご遠慮くださいますようお願いします

かまわぬ代官山店
電話番号  03-3780-0182
 メール info_desk@kamawanu.jp
 営業時間 11:00 ~ 19:00(日のみ18:00)
定休日 火曜定休


【染めコース】
職人が糊付けした生地を、お好みの染料で染めていただく「注染染め」コースです。
日時  8月30日(土)11:00~13:00(最終受付 12:45)
所要時間 15分(15分ごとの予約制)
定員 各回1名
参加費 税込2,500円
制作内容 半分サイズの手ぬぐい×4枚
持ち物 汚れてもよい服装(エプロンをご持参ください)
講師 てぬクリ工房さん


【糊付け・染めコース】
模様の「糊付け」と「注染染め」をすべて体験できる本格コースです。
日時 8月30日(土)14:00~18:00(最終受付 17:30)

8月31日(日)11:00~17:00(最終受付 16:30)
所要時間 30分(30分ごとの予約制)
定員 各回1名
参加費 税込5,000円
制作内容 半分サイズの手ぬぐい×4枚 または

通常サイズの手ぬぐい×2枚(※難易度高)
持ち物 汚れてもよい服装(エプロンをご持参ください)
講師 てぬクリ工房さん
*両コースとも、ビニール手袋・ビニールエプロンをご用意しております。

【プラスコース】染め体験の手ぬぐい枚数を増やしたい方へ。
追加料金:コース料金+税込1,100円
追加内容:半分サイズの手ぬぐい×2枚
※追加は体験1回につき2枚まで
※ご希望の方はご予約時にお知らせください


お客様へのお願い
  • マスク着用は任意ですが、混雑時は換気を行う場合がございます
  • 発熱・体調不良の際はご来店をお控えください
  • 駐車場・駐輪場のご用意はございません
  • 混雑時は入場制限を行う場合がございます
  • イベント中は電話がつながりにくくなる可能性がございます
  • 外でお待ちいただくこともございます。暑さ対策をしてご来店ください

今年も、皆さまに楽しんでいただけるようスタッフ一同、心を込めて準備しております。
夏の代官山で、江戸町の風情と手ぬぐいの魅力にふれてみませんか。

最終更新日:2025年8月7日 12:00