てぬぐい十人十色

てぬぐい十人十色

私たちかまわぬのスタッフは、「てぬぐい」を愛してやまない仲間ばかり。日々、手ぬぐいの魅力をどう伝えるかを考えながら、使い方を模索しています。今回は、そんな「てぬぐい愛」に溢れたスタッフ5人に直撃インタビュー。出会いや、使い方などスタッフたちのリアルな声をお届けします。


手ぬぐいとは小さな頃からのお付き合い、手ぬぐい歴40年のMさん

てぬぐいとの出会いは?
最初に手ぬぐいに触れたのは、子どものころ三味線を習っていた時。先生からいただいた一枚を、お稽古では膝にかけて滑り止めとして使っていました。
お気に入りの使い方を教えて!
畳み方を変えていろいろ使えるのが便利!また、プレゼントのラッピングに活用しています。贈り物のアイテムに合わせて柄や包み方を考えるのも楽しみのひとつです。
趣味にまつわる使い方
旅行に出かけるとき、キャリーバッグのハンドルに半分サイズにしたてぬぐいを結んで目印にしています。空港の手荷物受取所でもすぐに見つけられます。

---

長年てぬぐいを愛用しているMさん。リボンやテープいらずで、やり直しもできる手ぬぐいラッピングは、気軽に挑戦できるのが魅力です。

つづいては…

普段から手ぬぐいを身に着け、みずからデザインも手掛ける、手ぬぐい歴18年のTさん 

てぬぐいとの出会いは?
美術大学に在学していたころ、先輩達が頭に巻いたり腰から下げていたりするのを見て憧れていました。

お気に入りの使い方を教えて!
気合を入れたい時は、手ぬぐいをねじり鉢巻に!頭もスッキリ、しごとに集中できます。

趣味にまつわる使い方
ホームパーティーの時は、料理を包んで持っていくことが多いです。ラッピングを解いた後は、そのまま皿拭きや台拭きにも使えるので便利。キャンプにも行くので、鍋つかみ代わりや、テントやタープの目印としても重宝しています。薄くてかさばらないので、キャンプには3枚ほど持っていくと安心です。
---

美術大学での先輩たちの使い方に憧れて取り入れたTさん。今や仕事モードに切り替えるアイテムとしても、ホームパーティーやキャンプで大活躍するほどの暮らしの頼れる存在になっていますね。

つづいては…

日常から旅先まで、手ぬぐい歴12年のYさん

てぬぐいとの出会いは?
百貨店のポップアップイベントで色と柄の豊富さに加え、綿100%の心地よさに感動したのがきっかけです。肌が敏感なこともあり、肌触りの優しさに魅かれて自然と『てぬ活』が始まりました。

お気に入りの使い方を教えて!
日焼け対策や防寒としてはもちろん、首元にアクセントを加えるファッションアイテムとしてもぴったりです。

趣味にまつわる使い方
旅先では、手ぬぐい一枚でどこでも活躍。身軽に移動出来て助かります。

1️⃣ 衣類を包んでコンパクトに持ち運び
2️⃣ 温泉では、体を洗うタオルやターバンがわりに
3️⃣ 夜は室内に干して、翌朝にはすっかり乾いてすぐ使えます

---

旅先での活用術を披露してくれたYさん。手ぬぐい1枚でいろいろな用途に大活躍ですね!旅は身軽でミニマルに行きたいものです。

つづいては…

インドアでもアウトドアでも大活躍!手ぬぐい歴12年のSさん
てぬぐいとの出会いは?
就職活動中に出会ったのがきっかけです。手ぬぐいと言えば、お祭りや農作業で使うイメージがあったので、私にとっては非日常的な道具だと思っていました。店頭で猫や桃のモチーフを見た瞬間、そのギャップに驚き惹かれました。

お気に入りの使い方を教えて!
夏は毎日コンビニのアイスコーヒーを飲んでいるのですが、デスクに置くと気づけば小さな水たまりができてしまうので、コースター代わりに使っています。濡れてもすぐに乾くのがポイントです。

趣味にまつわる使い方
アウトドア系のイベントに行くとき、首元の日焼け防止に手ぬぐいを使っています。知らず知らずのうちに焼けてしまうので助かります。
就職活動中に出会い、手ぬぐいのユニークなデザインに魅了されたHさん。今では幅広いシーンで使いこなしていて、まさに暮らしの相棒ですね。
---

つづいては...
手芸が得意で素材としても活用する、手ぬぐい歴16年のAさん
てぬぐいとの出会いは?
以前の勤めていた職場の帰りに、今は閉店してしまった「新宿 小粋店」の前を通りかかり、立ち寄ったのがきっかけです。

お気に入りの使い方を教えて!
枕カバーに。上に乗せるだけなので簡単です。取り替えも楽ですぐに洗濯できるので、この使い方が気に入ってます。

趣味にまつわる使い方
服の材料にしています。夏のワンピースは涼しいのでお風呂上りにおすすめ。あとは、ハイキングやジョギング時に、虫刺され防止で首に巻いています。
お手製のプルオーバーなどを涼やかに着こなすAさん。手ぬぐいの形を活かしたデザインや、小さなハギレはパッチワークにしてひざ掛けにして、手芸素材としての手ぬぐいを楽しんでいるようです。

手ぬぐいの使い方は“十人十色”。まだまだ無限の可能性が広がっていそうです。まずは1枚、デザインや色、触り心地をじっくり味わってみませんか。あれこれ試して、自分だけの手ぬぐいライフを見つけていきましょう!

次回は5月5日(月)の更新予定です。
※ご紹介した手ぬぐいはスタッフ私物のため現在販売していないものもございます。予めご了承ください